主婦webライターshiinoの雑記帳

2017年より専業ライター。主婦で、ママで、webライターでときどき取材ライターと編集者。ライティング仕事のアレコレや日々の雑記を綴ります。

webライターの一番お得な国保年金の払い方

こんにちは、主婦webライターのshiinoです。

 

確定申告期間なので、節税意識がMAX!

今日は国保・年金の節税についてお話ししたいと思います。

 

個人事業主であるwebライターは、扶養に入っている場合を除いてほとんどが国保だと思います。

国民健康保険国民年金、高いですよね……。

なので、少しでも国保・年金の負担を減らす方法をご紹介したいと思います。

 

=========================

【目次】

=========================

 

負担が大きい国保年金。扶養抜けで年30万円以上の負担増

私も収入が少ないうちは夫の社保扶養に入っていたこともあるのですが、130万を基準に扶養は抜けなくてはいけない。

※扶養抜けの基準は各保険組合によって異なるので、詳細はご夫君の会社に確認してください。

収入が130万円超えたら、経費を引いた利益が130万超えたら、控除も全部引いた課税所得が130万超えたら、開業届を出した時点で抜ける・・・・など、私が聞いているだけでいろいろあります。

 

国保・年金に自分で加入すると、当然ですが国保年金の支払いが発生します。

国保料は自治体や年齢によって異なりますが、事業所得が130万円ならおそらく年間12~20万円前後?

※金額の幅は、介護保険料が入っているかどうか(40歳以上)が影響しています。ちなみに私の自治体で事業所得130万円、40歳以上だと年間19万円超です(死)

 

国民年金保険料は一律で、2022年度は月1万6,590円(2023年4月~2024年3月分は、月1万6,520円)です。

年間19万9,080円。

扶養を抜けると、突然、少なくても年間30万円以上の負担が増えることになります。

 

アルバイトやパートで社会保険に入る場合はもう少し負担が少ないですが、これでは扶養内で働きたいという気持ちになるのも当然。

社会保険の場合、月給11万円(年間132万)とすると社保負担は年間20万弱くらいですかね。

※加入している保険組合、自治体、年齢によって異なります

 

国民健康保険料を抑える方法、お得な支払い方法も!

webライターが国民健康保険料をできるだけ抑える方法を4つご紹介します。

【1】確定申告で経費を計上する

国保料は、「所得割」「均等割り」「世帯割」「資産割」という4つの要素から金額が決まります。

このうちの「所得割」の部分は、前年の所得に応じて決まるので、確定申告でしっかり経費を計上して所得を減らすことで、国保料を抑えることができますよ。

雑所得で確定申告する場合も、事業に使ってた経費は全部引けるので漏れなく計上しましょう!

雑所得での確定申告の方法はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

shufuwriter-diary.hatenablog.com

 

【2】青色申告をする

要件を満たして青色申告をすれば、実際に使た経費とは別に65万円(or55万円)をさらに所得から引くことができます。

所得130万円で扶養抜けした場合も、そこから65万引けば事業所得は65万円に。

これでさらに国保料を抑えられます。

私が住んでいる自治体は所得割はざっくり15%なので、所得が65万円下がればそれだけで年間9万7,500円保険料が下がります。

これほんとかなり大きいと思います(-_-)

経費を引いた所得が100万以上ある人はぜひ検討してみてください。

 

青色申告のメリットについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

shufuwriter-diary.hatenablog.com

 

【3】電子マネーで支払う

国保の支払い方法は、口座振替、銀行窓口、コンビニのほか、自治体によってはクレジットカード決済もあるはず。

この中で一番お得なのは、コンビニで電子マネーを使って支払うことです。

 

国保口座振替で前納しても特に割引はないし、クレジット決済は決済手数料がかかる場合がほとんど。(そうなんですよ!信じられない)

電子マネー決済の場合は、電子マネーを使ったことによるポイント付与はありませんが(そうなんです、つかないんです)、電子マネーへチャージするときのポイント付与はあります。

年間20万円だとすれば、1%ポイント還元でも2,000円です。

 

【4】確定申告で社会保険料控除をする

こちらは支払うときの節約ではないですが、支払った国保料は次の確定申告でちゃんと社会保険料控除に含めてくださいね。

夫婦どちらの支出としても大丈夫なので、所得が多い(所得税率が高い)方の確定申告に含めるとお得です。

我が家は夫の確定申告でまとめて申告しています。

 

夫婦で合算できる控除については、こちらの記事でもご紹介しています。

shufuwriter-diary.hatenablog.com

shufuwriter-diary.hatenablog.com

 

webライターの国民健康保険国保)の負担を減らす!

負担の大きな国保料。

webライターが国保料の負担を少しでも抑えるには、①確定申告で経費を計上する、②青色申告をする、③電子マネーで支払う、④社会保険料控除をする、といった方法があります。

経費を引いたあとの所得が100万円以上ある人は、ぜひ青色申告を検討してみてくださいね。

国保を支払ったあとは、次の確定申告で社会保険料控除に含めるのもお忘れなく!

私のおすすめは①②③④全部です! 私も全部やっています。

webライターの確定申告 売上が少ないからこそ青色申告!

こんにちは、主婦webライターのshiinoです。

 

今年もこの時期が来ました。

確定申告。

 

shiinoは会社を辞めてから今回で8回目の確定申告。

最初の3回は雑所得で申告して、2018年分の確定申告からは事業所得として青色申告をしています。

今回は、ぜひ知ってほしい青色申告のメリットをご紹介します。

売上が少ないからこそ、節税効果にインパクトがあるんです!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[目次]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

青色申告は節税効果が高い!

青色申告にすると青色申告特別控除を適用することができ、実際に使った経費とは別に最大65万円引くことができます!!!

65万円は大きいです。そして、経費の扱いで引けるのがほんと大きい。

 

課税所得額を減らして所得税と住民税を減らせるのはもちろん、なにより経費と同じ扱いで事業所得そのものを減らすので国民健康保険料を減らせる!!!

私はこれが大きいと思っています。

 

shiinoの住んでいる自治体では、国保の所得割はざっくり所得(基礎控除後)の15%ほど。

65万の15%は9万7,500円です。

社会保険控除や生命保険料控除をひけば課税所得0になる」という場合でも、その前の事業所得の段階で65万円をひくことができれば、国保料を抑えることができますよ!

ちなみに1人加入で世帯割、均等割りは合計7万円ほど(※自治体によって異なる)になります。たかぁーい(T_T)

 

もちろん、所得税と住民税の節税にもなります。

仮に所得税5%、住民税10%なら、合わせて15%で9万7,500円。

この場合なら、青色申告特別控除の65万で所得税・住民税・国保料を合わせて19万5,000円の節税効果があります♪

※節税額は所得税率や国保料率によって異なります。

 

青色申告するほど売上ないし……」と思う気持ちもわかりますが、売上が少ないからこそ19万円という節税はインパクトが大きいのでは?

少なくても、経費と基礎控除を引いた事業所得が65万以上あるなら積極的に活用すべき!(←と、私が初年度に指導を受けた税理士先生がおっしゃっていました)

 

青色申告特別控除の適用要件

青色申告特別控除を適用するための要件は以下の3つ。

  1. 管轄の税務署に「青色申告承認申請書」を提出する
  2. 複式帳簿で帳簿を作成し保管する
  3. 確定申告期間中に遅れず申告する

 

青色申告承認申請書」の提出は開業してから2カ月以内、または青色申告したい年の3月15日までです。

ここで間違えやすいのは、たとえば2023年の3月1日に青色申告承認申請書を提出したとしたら、青色申告できるのは2024年2月14日~3月15日で2023年分の確定申告です。

2023年3月15日までにする2022年分の確定申告は青色申告できませんので、間違えないでくださいね。

 

また、複式帳簿を作成するには簿記の知識が必要にはなるのですが、webライターは仕入れや製造がない分お金の動きがシンプルなので、自分で十分作成できると思いますよ。

shiinoはこう見えて20年前に簿記2級をとっていたので、帳簿は自分でエクセルでポチポチつけていますが、無料の会計ソフトを使って作ることもできますよ。

おこづかい帳的な感覚で売上や経費、現金の動きを入力していけば複式帳簿が作れます。

 

フリーは、私の周りでも使っている人は結構います。

やよいの青色申告オンラインも1年間無料で使えるようです。

www.freee.co.jp

www.yayoi-kk.co.jp

 

 

フリーランス友人には「フリーウェイ経理」をおすすめされたんですが、私はこれ事前の設定や準備が面倒で無理でした。

インストール版の無料ソフトです。

freeway-keiri.com

 

ちなみに65万円控除はe-TAXで申告した場合です。

税務署で作成したり書類で提出した場合は55万円控除となります。

また、申告期間を過ぎてしまった場合は青色申告特別控除が適用にならないので注意してください。

 

北海道胆振東部地震②大規模停電

こんにちは、在宅主婦ライターのshiinoです。

 

2018年9月6日に起こった北海道胆振東部地震

北海道生まれ北海道育ちの私は、初めての大きな地震

まさか自分が被災するなんて……全北海道民が思ったでしょう。

 

当時の記憶を書き留めています。

地震前日~地震発生~夜明けまではコチラ

shufuwriter-diary.hatenablog.com

 

 ーー【目次】ーーーーーーーーーー

 ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

北海道胆振東部地震当日。朝の続き。

とりあえず学校も仕事も休みになりました。

子供たちはのんきにゲーム。

 

友人やママ友ライングループでは安否確認のラインや、停電のため明かりの確保、断水に備えてお風呂に水をためておくようになどのラインが飛び交っています。

 

どこにも電話はかけていないけど、ラインは普通に使え、スマホのインターネットも通じます。(しかし私のスマホの充電残り10%!!!)

 

部屋のベランダから外を見ると、近所のドラッグストアにすでに並んでいる人が……

うちもこんな時に限って水もカップラーメンもストックがない!

やることもないし、いつまで停電が続くかもわからないから一応行ってみるかと並ぶ。

 

ドラッグストアに並んでいる最中・・・・・

・ママ友に遭遇。お湯も沸かせられないって言ったらカセットコンロを貸しくれた。(彼女の家のガスコンロは問題なく稼働)

スマホの充電が10%だって言ったら車で充電させてくれた上にモバイルバッテリーも貸してくれた。(神・・・!)

・地元の親戚に連絡を取る。(道北エリア)ほとんど揺れておらず、朝起きてから停電を知ったとのこと。

・本日の送別会、とりあえず集まる?とかトチ狂ったこと言ってる人いたけど、これはどうせお店も開かないからとリスケになる。

・ドラッグストア開店も入場制限、購入数制限。入り口で欲しいものを申告して店員がとってくるスタイル。レジも動いていないので電卓で計算。私の番が来るまで2時間並んだ。

 

shiinoが住むエリアは幸いにも大きな被害はなく、現時点では本当にただの停電。

ただ、どうやら北海道全域で停電しているらしいこと、現時点で復旧の見通しが不明なことでみんなかなり不安げ。

 

何度も言いますが、北海道民は全員「北海道で大きな地震はおこらない(特に札幌近辺は)」と思い込んでいたので備えはゼロ。懐中電灯の一つもない家もたくさんあり、そりゃあ停電ごときで大パニックになります。。。お恥ずかしい限りで。

そんな我が家だってたまたま懐中電灯はあったけど、ラジオもなければカセットコンロもない、水だって防災を意識してストックしていたわけではないし……。

 

とにかくとにかく停電。

これがいつまで続くのか目途がないことには不安。

そしてマンションのエレベーター・・・・。

テレビもつかない、ラジオもない我が家では定期的にインターネットで情報収集。

が、インターネットもだんだんとつながりにくなってくる。

ラジコ入れてたけど災害時はラジコも聞けないのね~、意味なし!

 

そしてみんな暇なのか例の「デマライン」が続々と飛び交うように・・・。

続きます。

次は「デマ」ラインについて書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道胆振東部地震。かつてない揺れと停電被害。

こんにちは、在宅主婦ライターのshiinoです。

 

9月6日の北海道胆振東部地震

札幌在住のshiino家もかなり揺れました。

 

幸いなことに被害は停電程度でしたが、何しろ北海道民

「北海道では大きな地震はおこらない」と全員が思っていました。

ホントのホントに。

だから何の備えもナシ!かーなり、パニックになりました。。。。。

 

地震から2週間ほど経ち、私の周りはだいぶ日常が戻ってきたので、当時の記憶を記しておこうと思います。

 ーー【目次】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月5日、北海道胆振東部地震前日

9月4日の夜、台風21号が直撃。

5日はこの台風被害の話でもちきりでした。

大きな通りの街路樹や公園の木が軒並み倒れたとか、物がとんできてマンションの玄関のガラスが割れたとか…….

10年ほど前の北大のポプラがぽっきり折れた以来の大きな台風被害で、これは片付けや復旧が大変そうだね、ピークが夜中でよかったね、なんて話をのんきにしていました。

 

夜は子どもたちを家で留守番させて、学童保育の父母会に参加。

6日の夜には転勤で引っ越しをする友人の送別会に参加する予定でした。

  

 

9月6日午前3時7分、北海道胆振東部地震発生時。

夜12時頃まで夫と晩酌をした後、子供たちと一緒の布団に潜り込んで就寝。

夫はそのままリビングで寝ていたようです。

 

ミシミシミシミシ……という音と共に地震

札幌もたまには揺れます。でもそれでもどんなに大きくても震度3程度。

今回は今まで経験したことないほど揺れました。しかも長い?

縦揺れが!って言ってる人もいるけど、私は縦揺れよりも大きくゆっくり横に揺れたのを覚えています。

(ただし、shiinoの家はマンション高層階のため、余計揺れたのかもしれません)

 

私はすぐに目が覚めました。

リビングにいたらしい夫も「大丈夫か!?」と飛んできました。

 

いつもは起きない子供たち‥‥が、今回は次男が目を覚まして怖がっている。

長男はぐーすか寝ています。

その後、すぐに電気をつけて部屋の中を確認。 

その時点で気づいた被害

・食器棚のお茶碗が落ちて割れる

・なぜかトイレの床がびしゃびしゃ

・洗面台の棚(鏡の裏側)の物が全部落ちる

・リビングの背の低い本棚の本が全部落ちる

 

夫がスマホを確認して「たぶり!たぶり地方だって!」と言っているが……

それ、読み方「たぶり」じゃありませんから。胆振(いぶり)ですから……。

夫は本州出身。でももう30年近く北海道に住んでいるのに読めないのね。。。。。

 

普段ならそのまま寝るところですが、あまりにも大きな揺れ。

「念のため一度外に出よう」と夫が言い、子供たちを起こして外に出ることにしました。

 

shiinoの家はマンションの高層階(高の低w)。

エレベーターは既に止まっています。

降りるのも結構大変。

階段の電気は付いていた気がします。

 

マンションの目の前にコンビニがあるのですが、もうすでにたくさんの人が買い物をしていました。

私も「明日の朝ご飯のパンと飲み物くらい買っておこうか」とパンとお茶を買いました。

この時点では私たちもそこまで大事になるとは思っていなかったのでホントに最小限。 

たぶん、時間は3時30分頃。この時点ではまだ棚に商品はありました。

店内の電気は最小限でしたが、レジは動いていて電子マネーで決済もできました。

 

マンションで大きな地震にあったことが初めてで、家に戻っても良いのか戻らない方が良いのか、どうしていいかわかりません。

取り合えず車の中で様子を見ることにして、そこから1時間くらい車の中で過ごしました。 

 

車の中で考えていたことは…

「夜中にこんなうろうろして、翌朝の朝一の仕事寝坊したらまずい」

「今日友人の送別会に参加する予定だったけど、今日の今日で子供だけで留守番させるわけにはいかないよなー。残念だけどキャンセルするか・・・」

なんとものんき。

だって、そんな大事になると思ってなかった。

(実際、大規模停電さえなければほとんど被害のなかった地区)

 

4時50分頃部屋に戻ることに。部屋まで登るのは思っていた以上に辛い……

降りる時にはついていた階段の電気が全部消えて真っ暗。

懐中電灯持って出てきてよかったー。

そもそもこれも、夏休みのキャンプ用に買いそろえて使ったばかりだったからすぐ出せた。

 

途中の階で、玄関を開けて押さえている人もいました。

部屋に戻った後は、寝室に懐中電灯と着替え、玄関に靴を並べて、ジャージのまま寝ました。

 

 

9月6日、北海道胆振東部地震。朝。

目が覚めると8時。

寝坊した!仕事!子供たちの学校は??!!

次男は「遅刻する~~!」と涙目。

 

停電はまだ復旧していません。

ベランダから外を見ると、信号機も全部消えています。

 

「どうしよう…私今日南区で朝から取材予定……。車で行く予定だったから交通機関が止まっていても行けるけど、信号もついていない中30分以上も運転したくないし……」

スマホでニュースをチェックするとどうやら北海道全域で停電しているらしい。

取材先も停電しているだろうから無理か。。。

担当の編集者へラインをすると「本日中止」との連絡あり。そーだよねー。よかった。

(ちなみに2週間後の本日改めて取材に行ってきました!)

誰にも電話はしていないけど、ラインは普通に通じる。

でもスマホの充電が残り10%!キャー!

 

学校はどうなるのだろう…?

子供たちの小学校では何年か前に連絡網が廃止になって、学校からの連絡は一斉メールで配信されています。

前日の9月4日、5日にも「明日台風がひどければ時差登校になるかもしれません」「通常登校で大丈夫です」というメールが来たばかり。

 

メールを確認しても何も来ていない。

学校は・・・?

 

ベランダに出て外を見ているとお隣の奥さん(子供が同級生)が出てきたので聞いてみると、「さっきメール来ましたよ。札幌市内全校休校だって。」って。

あれ、何でうちにはメールが来なかったのか。

トイレがびしょびしょなのも同じだって。

管などが壊れて‥‥だったら困ると思ったけど、どうやら便器から直接こぼれたみたい。 

 

子供たちは「ラッキー!」とばかりにゲーム。

スイッチやDSはできますもんね。

ただ停電中なのでwifiはつながらない。

 

夫は会社へ連絡をとったりスタッフへ安否確認の電話やメール。

交通は麻痺し、全域停電なら行ってもビルに入れないだろうと自宅待機に。

 

 

 

長くなってきたので続きます。。。。。

 

 

 

 

子どもとゲーム。今どきの子どもの遊び方にびっくり

f:id:saax:20180324115348j:plain

こんにちは、在宅主婦ライターのshiinoです。

 

我が家には小5と小3の息子たちがいますが、彼らの自宅での遊びはもっぱらゲーム。

暇さえあればゲームしています。

 

でも、今どきの子どもの遊び方はすごい。

私も多少ゲームはしてきたと思いますが、もう完全についていけないです!

我が家の子どもたちの遊び方をちょっとご紹介します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【目次】

  •  我が家のゲーム機は5つ+2
  • 最近の子どもはオンラインゲームが主流
  • 大人がびっくりした遊び方

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

子どものLINE問題。思いもよらぬトラブルが心配

f:id:saax:20180322151503j:plain

こんにちは、在宅主婦ライターのshiinoです。

 

最近の小中学生の親が悩む問題の一つ、SNS
自分たちが子どもの頃にはなかったツールなだけに、子どもに対してどのように使わせるのが適切なのか、悩むところですよね。

 

ほんっとーーーに、私たちが考えもしないようなトラブルも起こります。

 

今回は、最近SNSデビューした我が家の長男の話と、早速頭を抱えているトラブル?について考えたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


我が家のスマホ&ライン事情


我が家は自宅に固定電話がないので、白ロムスマホを自宅でWifiに接続し、家族間の連絡用としてLINEを使っていました。


スマホは私が前に使っていたiphone5C。
通称「白いスマホ」。
(本体とスマホケースが白だから)

 

このスマホのLINEでは私、夫、祖母(私の母)、私の妹夫婦、私の弟夫婦とつながっています。
夫の実家方面の方は誰もスマホを持っていいないのでつながっていません。

 

基本的に子供たちだけで留守番しているときなどの連絡用だったので、普段は子供たちもLINEをほとんど見てはいませんでした。

 

 

長男(5年生)のSNSデビュー

そんな中、5年生の長男から「このスマホのライン、○○君とつなげていい?」と言われました。

たしかに、家電がないので友達との約束や連絡のやり取りができなくて不便だろうな・・・とは思っていたんですよね。


ま、長男がやりたいのは、オンラインゲームで集まるタイミングを連絡したいだけなんだけどね。

 

今、スプラトゥーンとか荒野行動にはまっていて、「○○時からやろーぜ!」って学校で約束してから帰ってきているらしい。

 

そうそう、最近の小学生のゲームの遊び方ってすごいのよ!

shufuwriter-diary.hatenablog.com

 

それで連絡つけたい友達は2-3人ほど。
相手の保護者も了解済みとのことで、軽い気持ちで「いいよー」ってつなげてしまった。。。。

 

そしたらあれよあれよとグループが広がり、同級生の男女合わせた10人ほどのグループに。

 

あちゃー、やってしまった。
全くそこまで考えてなかった。

 

 既に露見している問題点

グループLINEがいつまでもうるさい

複数人で連絡を取ったり打ち合わせをするのにはとっても便利なグループLINE。

私だって、学生時代のグループや学童クラブの父母、PTA係のグループなんかがあります。

ほんっとに、メーリングリストとかと比べても超便利。


でも小学生のグループラインの主な目的は雑談。
いつでも始まり、いつまでも続く。

 

夕方下校した4時半くらいからLINEが鳴り始め、最後のLINEは22時の「おやすみ」、翌朝は6時から「おはよう」。
おはようって、、、あんたたち2時間後には学校で会うでしょう!


しかも10人以上もいるもんだから、一人の発言に対しての返事だけでも10回LINEが鳴る。

 

ずーっと鳴っている。
ものすごくうるさい!

 

先日の修了式の日、学校から真っすぐ学童へ行っていた長男が夕方に帰宅後LINEを見てみると 通知が110件。

もー、バカじゃないの???

 

 

 

確認と返信が忙しすぎる

10人からメッセージやらそれに対する返事やらが来るから、もちろん長男もそれを見なきゃならん、返信しなきゃならんで忙しい。

 

最初はそれも楽しみの一つだよね。
わかっているよ。

 

その100件の通知をさかのぼってチェックするだけで無駄な時間の浪費‥‥と大人は思うんだけど、子どもは楽しんでやっているならいいのか・・・?

楽しいうちは良いけど、そのうち「見なくてはいけない、返信しなくてはいけない」になったら困るな。

 

しかも長男ははじめてライングループに入ったから楽しいのはわかるけど、グループ自体はいつからあるの?
前からグループに入ってた子も、いつまでたっても同じペースで毎日ライン送信してるの?

 

 

これからの毎日、このままずっと同じペースでピコンピコンLINEが鳴り響くのは迷惑だし、長男もスマホばっかりになるのでよろしくない。

 

緊急の連絡がくるわけもないので、できれば通知は切りたいのだけど、そうなると「ラインしてるのにスルーかよ」みたいなことになるのだろうか?

そこからよく言われるラインいじめみたいのに発展したら困る。。。

 


「グループ抜けさせるよ!」の脅し文句

うちの場合はスマホが共有なので、ある日、朝からピコピコいってるグループラインへ早起きした次男が返信。

 

ちゃんと(次男だよ)と名前を入れたうえで返信してたんだけど、早朝からスタレンをしたのでひんしゅくを買いました。

※「スタレン」って「スタンプ連打」ってことらしい。初めて知った。。。。


家族でLINEするときはよくやるんだけど、確かに他人にするのは迷惑だよね。

 

そして怒った女子の啖呵がコレ。
「グループ抜けさせるよ!」

 

つい最近まで入ってなかったんだんだから、抜けても別に何ともないと思うけど、そうもいかないんでしょ。

 

抜けちゃったらここで盛り上がった話にはついていけなくなる。

この一言はほんとに絶大な効果を持っている様子。


いやだね、恐ろしいね。
LINEいじめって言っても、結局は原因はラインじゃなくて人じゃん?ツールのせいじゃないじゃん?とか思っていたけどそうでもないかも・・・・って思った瞬間でした。

 


子どものLINE問題の闇が少し見えた

うちは子どもが使えるのは共有のスマホだし、個人の部屋もないけど、これ、個人持ちのスマホを自室に持ち込んでピコピコされるのはものすごーくよくないな……とたった2、3日で痛感しました。

 

なんとなくで始めてしまったけど、急いで使用時のルール作りをしなくては・・・・と心に誓ったshiinoなのでした。

 

とりあえずはうるさいから通知切ろうかな。

たこパー!自宅でのたこ焼き、中身は何を入れる?

f:id:saax:20180311094018j:plain

こんにちは、在宅主婦ライターのshiinoです。

 

今週末は次男の同級生が2人お泊りにきて、にぎやかな週末を過ごしました。

夕飯は皆でたこ焼きパーティー。

自宅のたこ焼きでは皆さん中身は何を入れますか?

 

[目次]

 

 

お泊り会の夕食の定番?たこ焼きパーティー

保育園0歳クラスから同級生の3人(次男も入れて。男2女1)

同じマンションに住んでいてもちろん小学校も一緒、学童まで一緒で、もしかしたら親よりも毎日長い時間一緒に過ごしている3人組です。

 

小学校に上がってからは平日は学童で一緒とは言えクラスが離れたり、それぞれ習い事を始めたり、男女で興味の先が違ったりと、休日に3人で遊んでいるのを見るのは久しぶり。

 

前回は、たしか10月頃?学童のお泊り会の後に朝から集合して遊んでたけど。

 

みんなで楽しめる夕食として今回はたこ焼きパーティーをしたよ!(^^)!

 

 

たこ焼きの中身に入れたもの!

自宅でのたこ焼きはいろんなものを入れるのが楽しいですよね!

とは言え子どもたちは結構食わず嫌いもするので今回は定番で・・・

・タコ

・エビ

・ウィンナー

・チーズ

・コーン

・キムチ

ミニトマト

・紅しょうが

ツナマヨ

 

子どもたちにはウィンナー&コーン&チーズが人気。

私はミニトマトが美味しかった!

 

トッピング用の紅しょうがをがっつり中に入れるのもおすすめです。

 

もっといろんなものを入れて闇タコパしたいな( ´∀` )

 

 

盛り上がりすぎて夜は全然寝なくて、めっちゃうるさかったー。

ずっとずっと仲良していてほしい3人組(+長男)♪